カフェインレスコーヒーに変えたら肌がきれいになってきた?

  • URLをコピーしました!

こんにちは。yonuです。
長年の脂漏性皮膚炎を患っているわたしが、ある時、カフェインが関係しているのではないかと気づき
一年ほど前からゆるーく行っているカフェイン断ち、
そしてカフェインレスコーヒーを試してみた経緯をシェアしていきます。

目次

カフェインが肌に良くない?


カフェインは覚醒作用、抗酸化作用、利尿作用などの効能があります。
利尿作用は体内の水分を余計に排出してしまい、取りすぎると乾燥肌をまねく原因にもなります。
また尿と一緒にミネラルやビタミン等も出てしまうので、肌に悪影響を及ぼしてしまいます。

きっかけはコーヒーを飲みすぎた日に脂漏性皮膚炎が悪化したから


わたしは普段から朝、昼に一杯くらいのコーヒーを飲んでいます。
あるとき、友達とカフェ巡りをしたときについコーヒーを飲みすぎてしまい
次の日から脂漏性皮膚炎が悪化したのです。

コーヒーを飲みすぎると、胃もたれをおこしたりする体質だったので、
もしかしたらと思ったのがカフェイン断ちをしようと思ったきっかけです。
他にもカフェにいくとコーヒーのほかにスイーツを食べてしまうのも
誘因されたのかもしれませんね。

カフェインレスコーヒーに変えてみた


長年のコーヒー習慣をいきなり断つのはストレスですよね。
そこで、淹れたてのコーヒーの香りも楽しめる”カフェインレスコーヒー”をためしてみました。
そのほかに紅茶や緑茶にもカフェインは含まれているので、そちらもなるべく飲まないようにしました。

カフェイン断ちに禁断症状はある?


普段から1日3杯以上飲んでいると禁断症状があるという記事も見かけますよね。
私は普段から3杯未満だったので、目に見える禁断症状はなかったです。

カフェイン断ちで起こりうる禁断症状

1・頭痛
2・眠気
3・集中できない

など普段の摂取量や個人差もありますが、大体1週間から3週間くらいは症状がでる人もいるようです。
なので依存性が高い方はいきなりやめるのではなく、
量を徐々に減らしながら行ったほうが良いですね。

カフェインレスコーヒーを1カ月続けた結果は?


結論からいうと、私の脂漏性湿疹は再発していません。
コーヒーのほかに砂糖やスイーツも極力避けていました。

脂漏性湿疹は刺激物もよくないので、カフェインがかなり影響していたのでしょう。
そして、肌のきめもかなり細かくなり、口周りの乾燥とざらざら感がだいぶ良くなりました。

カフェインは利尿作用があるため、水分の排出も少なくなり、体内の水分量が上がったためだと思われます。
このほかにもシンプルケアも相乗効果があったのではないかと思っています。

最後に


カフェインを意識した生活も1年くらい経ちますが、もともとコーヒーが好きなので、
現在は1日に1杯を目安に取っています。
カフェインも上手に摂取することで眠気ざましや、やる気を起こしたりとメリットもありますので、
上手に付き合っていこうと思っています。
私の場合は脂漏性皮膚炎が再発しないだけでもメリットがありました。


コーヒー好きのあなたも、肌荒れに悩んでいましたら、カフェインレスコーヒーを試してみてはいかがでしょうか?
何事もゆるーく行うことも大事なので、ストレスにならない程度がいいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次